弊社は、今後発生が懸念される 首都直下地震 や 南海トラフ地震 などによる都心部の断水に備え、
災害時でも安定して生活用水を供給できる 「都心型生活用水給水装置」 を開発しました。
都心部では災害対策が進められている一方、主要施設の損傷や配水系統の途絶により、
一時的な大規模断水が発生する可能性は依然として残されています。
被災直後には飲料水の支援が優先されますが、実際の被災地では 洗濯・入浴など生活用水の確保 に
大きな課題があることがこれまでの災害対応で明らかになっています。
本装置は、河川水や池水を水源として、災害時には生活用水を供給し、平常時には水質浄化装置として稼働 することが可能です。
そのため、水系景観の向上や、学生向けの環境学習教材、行政の防災啓発活動など、
多目的な活用が期待されます。
詳細は、近日中に当サイトの「商品紹介」ページにてご紹介いたします。
